CYCLE MODE 2011 NO3!
シンプルでいいと思います、ヘルメット着用が義務づけになるかもね。
さすが、ビアンキ、綺麗にまとまってる、すごくいいです。ビアンキカラーが、丸
トレックに並んで、大きなブースのFUJIさん凄いラインナップで、込みこみの状態です、作り方やそれぞれの種類の多さ、群を抜いていますね、作り込みもとてもしっかりしていて、これは売れるわな。
去年の限定のTOMATOに続いてフロントロースロープモデルなかなかシンプルでかっこいいでも前傾姿勢は止まるたびに非常にきつい。
パナソニックさんはさすがに企業で、出し方が他の会社みたいな感じではなく、競技とくにオリンピックなどの大きな大会をメインに押しだしていますね。
トラックモデルのオーダー例、パナソニックカラーは誰が見てもわかる。
最初見たときにいいな、このカラーリングと心惹かれました、日本的ではないカラーの仕方いいですね。
こちらはグリーンのバージョン価格は10万円ぐらいなんで、最初にピストやおしれなC700を購入される方にはもってこいのモデルだと思います、ピストよりでなくデザインをこだわるかた、あるいは女性の方にはいいのではないでしょうか。
PINARELLOイタリアブランドでありながら、生産は早くから中国で初めています、残念ですが、イタリアメイドではありませんが、売り方はうまいと思います。
最後に極めつけなモデル、オールゴールド(黄金)、しかし残念なことに大阪でのサイクルシューは今回を最後になったようです、企業の参加が非常に少なくなり、できなくなったようです、関東ではありますが、やはり乗りの悪い関西ではどのような催しも続きませんね、最後のCYCLE MODEにいったのもなにかあるのかもしれません、皆さん楽しんでくださいね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント