« ヒロT! | トップページ | カフェカブ京都のピンズ! »

2011年11月28日 (月)

2011カフェカブ京都!

2011cafe1

朝4時起きで、京都カフェカブのビジターとして参加させていただきましうた、京都はかなり気温が低く、寒い思いをしました、入り口でのゼッケンを渡すのを、3時間ほど見守っていました。

2011cafe2

400台ぐらいは来たのでしょうか?


2011cafe3

その中で私を釘付けにした方がひとりいました、小さな子供さんがコートのなかから登場です、最初足元になにか丸い黒いものがあるのしか分からず、まさかそれが子供さんだと気づいた瞬間やられてしまいました。


2011cafe4

前に自転車用のイスをつけて、到着したときには眠っていました。


2011cafe5

バイクをみると、なんだかとてもおしゃれで、革のものがふんだんに使われていて、たぶんそうゆう御商売だとは想像がつきました、ご本人もとても個性的な方で、やはり京都の方はおしゃれな方多いですね、いいです、とても。


2011cafe6

風防の下も革、シートもマーク付き、リアのかごも木製でマーク付き、それに革のカバーがすばらしいアイデアですね、カブのやれ具合といい、ものすごく合っていると思いました。


2011cafe7

子供用の自転車のイスからシートのカラーやマークの付け方、リアの木の箱またマーク、革のカバーの流れがすばらしい、いいです。


2011cafe13


この子供用のイスのカラーやデザインも抜群にいい、すばらしい!





2011cafe14

肝心の方はこんな感じです。


2011cafe10

このだるまのヘルメットは市販されてるの?綺麗すぎるもの、赤ならなおいいのに。


2011cafe11

私の一番のお気に入りのオーナーさん登場、すこしお話を聞かせていただきました、いい笑顔で男前です、子供さんもかわいい。

2011cafe12

どうやら創造どおり、革のお店を京都でやられているようで、ブログも確認させていただきました、子供さんはバイクに乗るのが好きなようで、のせるとよく眠るらしいです、とても幸せそうでこちらもうれしくなりました、こうゆう集まりのは、ハードな改造とか気をてらうものがいいと評価される傾向が強いです、私はそうは思いません、アイデアとセンスで、ここまで個性がだせるんだと思います、気をてらうものはセンスでもなんでもないですから、このカブのオーナーの装備品を見てると一部のスキもない、すばらしい造形を完成させていらっしゃいます、もっとこうゆう方が評価されてもいいんじゃないかと私自信はエールを送りたいと思います、クリエィテブやな~

|

« ヒロT! | トップページ | カフェカブ京都のピンズ! »

コメント

ヘルメットの持ち主です
ヤフーオークションで売ってました

投稿: たま | 2011年12月 2日 (金) 01時32分

そうなんですか、わざわざありがというございました。

投稿: モノチリ | 2011年12月 2日 (金) 10時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011カフェカブ京都!:

« ヒロT! | トップページ | カフェカブ京都のピンズ! »