京都のえべっさん!
2日目はやはりとゆうか、またまた京都です、さすがに2日は人出が多くて、道路は渋滞ぎみです、裏通りを探しては、目的の場所に進むのみです。
去年も来ましたが、えべっさん、ここ個人まりしてて非常に好きです、でも人は沢山いらっしゃいます、いいところです。
たいがい若い方はお金を1度で、くまでに入れますが、年齢が上がるごとに入る確率は下がります。
向かいにある、いのしし神社、ここもいいですね。
このカラーなんかチベットのカラーに似てる。
いのししさんの狛犬、ここには沢山あります、お坊さんは若くて男前、イケメンです。
かわいいな。
おなか部分には沢山の子供いのししが。
八坂さん方面はとても込んでるので、あまり行くつもりはなったんですが、ここだけ見ておきたくて、この瓦欲しいです、絵柄がとてもリアルで質感もばっちりです。
干支の数だけ置いてありました。
ここのこのぼんぼりが見たくて。
いったんだだ込みの八坂さんを抜けて、戻りましたが、六波羅密寺の大福まいりのこの稲穂が欲しくなり、またもどってきました。
お坊さんのとても良いお話を聞いて、それから稲穂がもらえます、飾りつけはいろいろあり、面白いと思います、ここもとても良いお寺です。
帰り道の鴨川、景色が大変綺麗で冬のしんとした空気がまたいいですね。
| 固定リンク
« 法隆寺2011! | トップページ | 三宮~長田! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント