長田神社!
長田神社に行きました、綺麗なかわいい橋をわたると、そこにあります。
橋の朱色が落ち着いた朱で、綺麗です。
大昔は山の中で、今はこんな姿になっていますが、時代の生き証人のような木で、何千、何万のお参りする人たちを見続けたことでしょう。
俄然、風格がある、石碑!
木の鳥居は伊勢神宮で見て以来です、木は少ないです。
本殿入口、ここの朱色はほんと違います。
とても素晴らしいコンデイションで、迎えてくれます。本殿
ぐるっと一周して見ます。
なんか漁師さんが多かったような、この最高の微笑みを見てください。
大きな木もここは多いです。
奥はお稲荷さんが祭ってありました、奥が一番神聖な場所で、ここも例外ではありません。
天然記念物指定の3本の楠、寄り添うように生えていますね。
迫力があります、助け合って成長してきたんですね。
元気な色をしています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント