SAKURA DAY6!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
音楽の流れが、音楽を知ったときに、すでにボブディランは当たり前のように居ました、コンサートはすごくよかったようで、行けなかったのが悔やまれます、香を始まる前にたいたり、2日続けて行かれた方もけっこういらして、すべて違う構成のようで、まあアドリブですね、立ち上がって騒ぐこともなく、皆さん涙されたようです、68歳現役、風に吹かれては反体制の歌ですが、その意味をあまり知らずにいる方も多いようです、まだまだがんばって欲しいものです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
40年ぶりに目玉の部分のライトが点灯されました、これでまだこの先太陽の塔は残されることになったようです、あと何百年あと、廃墟に地球がなっていても遺跡として残るかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
何十年来の付き合いがまるで因年のようにある、I君がスポーツ車の専門ショップRIDE WORKSをオープンしたので、お祝いがてら覗いてきました、広くてもちろん綺麗な店内にはBMX・マウンテン・ロード・ピストあらゆるジャンルのバィスクルが揃っています、非常に入り易い雰囲気には驚きました。
新築のビルでのオープンなんで非常に気持ちがいいですね。
プロの店舗デザイナーの作り方はやはりうまいです。
広さも充分あり、ゆっくり見ることができるのいがいいですね。
すべて、乗るためのものは揃っていますので、たりない物はありません。
ここでしか購入できないウェアーです。国別のカラーですね。
私は自転車用のウェアーはまったく興味がないんで、すみません。
これだけ広いスペースで商売できるのいは、うらやましい限りです。
1号のCINELLIxMASHは、フロントホイールを残して完成を待っています、フロントのカーボンはI君の私物で、25万円するらしい、でも凄くカッコイイ、このカラーリングはかなり完成度が高いですね、私のはフレームだけ飾られたままです、シートは決まりましたが。
開店お祝いとゆうことで、杉の木を送りました、杉は縁起もののようで、わざわざ四国から取り寄せてもらいました、興味のある方は是非覗いてみてください、モノチリから聞いたと言えば特典があるかもしれません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私の一番好きなパターンの話で、ぜひ早く見たいものです。4月公開
バンパイヤものもたまりません、2月公開しています。
視覚系、わけわか映画、これもたまりません、3月公開だったかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつもトニーさんには頭が下がります、SS今のうちになんとかしないと、たぶん悲惨な事件が起こると思います、みなさんで、ワシントンにメールを出しましょう、エコテロ集団だとゆうことを!
まさに人種差別です!ぜひみなさんもよく考えてみてください。
バットモービルが沈没して、上機嫌なトニーさん、本当に日本が好きなんですね。
トヨタリコール問題もまさにこの通り、文句を言わない日本人がターゲットになり、正義はどこにいったんだ、アメリカは平等の国ではないのか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新しい食べ物はすぐに最近オープンして、前はここが何屋さんか記憶がない、なんてことはいっぱいありますよね、ドイツから来た、カレーソーセージ、ドイツでは一般的なたべものだとか?ソーセージにカレーがかかったものです、ソーセージ好きにはたまらないかも、さていつまで続くのか。ポテト専門のお店はもう、閉店していました、3年ぐらいはがんばったんですが。
加納町にある、歩道橋、妙に長いんですよね、地震でも倒れることなく、がんばりました。コンクリートの下が古さを感じますね。
この長さ、カメラに入りません、割合と揺れはすくないです、よくできた歩道橋なんでしょね、設計者と、施工者がまじめな人で完璧な歩道橋を目指していたんですかね。
まるで、迷路のように、左右に分かれるところも、私はすごく心ひかれます。
この形、機能美です、しびれます。いろんな所から乗り降りができるのは、完成度が高い証拠です、よく、向こう側に回らないと、上がれない歩道橋おおいですよね。
このライトもすごく古い形ですが、歩道橋とのバランスがいい感じです、歩道橋からながめる景色も、だれにも邪魔されることなく、いつまでのぼーとしてられるのが、気持ちいいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7日の開幕戦でアウェーながらJ2デビューを果たしたJ2札幌の元日本代表FW中山雅史(42)が愛される理由とは-。
今季2季目となる石崎信弘監督はJ1昇格のため起爆剤として中山獲得を希望。鳥栖戦(7日)の後半ロスタイムに中山を出場させた。今季J2は開幕節で43歳5日になった三浦知良が途中出場したため、42歳5カ月12日の中山はJ2史上2位の高年齢出場となった。
札幌ではすでに「神様」の扱いだ。毎年話題になるカズはJ2にもかかわらず3000万円近い年俸をもらっているが、中山の年俸は750万円(推定)だったことが判明。金銭だけなら他のクラブが提示した年俸の方が明らかに高かったが、「中山が移籍することで誰も解雇されることがなかったのが札幌だけだった。他のクラブは誰かが弾き出される。だから中山は札幌を選んだ」(関係者)と、その気配りが札幌でのゴン中山人気に拍車をかけているのだ。
一方で、年俸750万円の選手にもかかわらず、5000万円の営業ノルマをかけられているともいう。所属の札幌は今期の予算が25日に行われる株主総会で決議される。J2は今季ホームゲームが26試合から18試合に減るが、札幌では営業収入の柱となる興行収入の決算見通しを前期3億5500万円に対し、今期は4億円を計上している。試合数は減ったが、「ゴン効果」でホームゲームの入場者を増やす考えだ。
5日からは、中山の移籍でスポンサーに復活した「白い恋人」の石屋製菓のCMに中山本人が登場する。中山はクラブの営業成績を少しでも上げるため、「できることは何でもします」と話しているという。(夕刊フジ編集委員・久保武司)
この記事を見て、あんまり好きでなかった中山だけど、イメージが変わりましたね、義理・人情は日本人の心ですから。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
長田神社に行きました、綺麗なかわいい橋をわたると、そこにあります。
橋の朱色が落ち着いた朱で、綺麗です。
大昔は山の中で、今はこんな姿になっていますが、時代の生き証人のような木で、何千、何万のお参りする人たちを見続けたことでしょう。
俄然、風格がある、石碑!
木の鳥居は伊勢神宮で見て以来です、木は少ないです。
本殿入口、ここの朱色はほんと違います。
とても素晴らしいコンデイションで、迎えてくれます。本殿
ぐるっと一周して見ます。
なんか漁師さんが多かったような、この最高の微笑みを見てください。
大きな木もここは多いです。
奥はお稲荷さんが祭ってありました、奥が一番神聖な場所で、ここも例外ではありません。
天然記念物指定の3本の楠、寄り添うように生えていますね。
迫力があります、助け合って成長してきたんですね。
元気な色をしています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント