大阪国際女子マラソン!
南にある貸しスタジオのポスターやフライヤーが大阪らしい感じです。心斎橋の裏あたりではホストの若者が帰る頃で、そこに遊びに来ていた女性たちも帰る時間で、ホスト街は静まり変えってますが、妙にホストクラブに来る女性は綺麗な子が多くて、そこにいかなくても充分に彼氏ができそうに思うのですが、話を聞いていると、寂しくてホストクラブにいけば、至れり付くせりで、お金で一刻の愛を買うとゆうことです、寂しさが紛らわされるようです、ホストクラブある種の女性には気持ちいいんでしょね、最高に。いろんな種類の方がうごめく、心斎橋界隈です。
大阪プロレスも人気があるようで、寒い中並んでました。
働くカブなんだかいい感じです。
ラーメン屋さんのカンバン、カワイイです。
マラソンだったんですね、女性ばかりで、かなりエキサイティングな大会でした、非常に寒かったんで、寒さとの戦いでした。
トップ集団ははるかに先でしたが、後半の集団の方を見てるほうが面白いです、学校の体育課の先生なども多く出ていたようで、幅広い層の方が出られていて興味深いです。
カンバレ!と思わず心の中で叫びました!
どこかの薬局の方みたいで、ピンクとブラックのカラーが凄く目立ってました、わりと余裕で走ってましたね。
折り返して、最初のエイドですが、ここでの各自の飲み方が面白い、自分のボトルで飲んで、そこで捨ててしまうので、見てるほうまで氷とかが飛んできます、リアルです、マラソンは苦しむ姿を見て応援するようなものですが、42・195kmも走れる女性は最高です。
長堀の交差点が折り返しになってます、本当に寒い日でしたので、本来の力を出せない方多ったのではないでしょうか。
折り返しは人生でもあるような?
マラソンは人生そのもで、人生の縮図です、参加された女性の方はみなさん輝いていてとてもすばらしいと感じました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント