X TRAIL JAM!
X TRAIL JAMを見るために、東京ドームへきました、東京は雨模様で、非常に冷たい風が吹いていました。
東京ドームの前は後楽園球場でしたね、後楽園駅このなかを電車が入る面白い建て方です、球場と直桔。
東京はほんと申し訳ないですが、食べるものがおいしくない、間違いないマクドナルドで昼を仕入れて、いざドームへ、ここも並ぶ並ぶ、まったく。
東京ドームは初めてですが、周りには沢山の施設が点在して、朝から人では多いです、野球のドームならではのベースボールカフェ!
クリスマスの飾りつけで、カワイイ熊の大型ぬいぐるみ。
このモケモケ加減が妙にカワイイ!
読売ジャイアンツの野球の殿堂ですから、博物館もありですかね?
関西の感覚で思っていたら、凄い数の人が並んでしました、ビックリです。
チケットを交換するのにものすごい人・人・人です、やはり東京は皆さんの乗りが違います、楽しむことのすべを心得た人が多いです。
私は招待でしたので、まったく並びなしで、引き換えでき、入場も招待客専用でしたので、少しいい気分でした。
招待券です!
ジャンプ台はこんな感じです、スノーボードをかなりできる方ならそんなに急でもないですが、そこをジャンプして技を見せるのは、体操競技みたいなものです。曇っているのはカメラのせいではなく、ドーム内の温度を低くしてあるので、もやがかかった用になってます。
ものすごく、映像機器やPAにお金がかかってますね、1階のほんとすぐそばの席なもんで巨大スピーカーの音は半端でなく、心臓が止まるかと思うほどの大音響です、少しつらかったです。
凄い数の警備で、事故に対しては万全の構えのようです。
見てください、この超満員のドーム、関西では絶対に無理です、こんなに人は集まりません、東京の人たちは楽しみ方を知っているようです。
2段目のスロープです、雪とゆうより粗目の氷に近いです、ライダーはこけると砂でこすられたように痛いそうです、おまけに塩分をまいているので、凄くしみるそうです、つらいね。
この液晶画面何インチあるのかな。セッションのほうは、やはり外人パワーには日本人はまったく歯が立たず、USAライダーも最近元気があまりなく、スェーデンやデンマークの若いティーンエイジャーの活躍が目立つ大会でした、海外選手にスポーツ全般に言えることですが、プレッシャーを逆にとり、かかればかかるほど、本領発起する、見せてくれます、それに引き換え、日本人ライダーはいまだに根性で、やろうとする風潮があり、用は滑る環境が違いすぎる、運動能力が足りない、カッコ(服装)ばかり付けすぎ、まずこの辺から改善することが先決かと感じました、後日テレビ放映するので、興味のある方はテレビで確認してみてください、しかし外人パワーは凄いは、ダブルバックフリップを平気でやるんですから、テリエは桔婚して子供ができてから、おとなしくなり、若いころのやんちゃぶりはなくなりました、もう相当年数を経てるので仕方ありませんね。
この光なんだかわかりますか、携帯の電源を入れるとこんなになるんですよ。
バルーンまわし盛り上がりました!
物まねの誰だったか、アナウンサー誰だったか、テレビ見ないのでぜんぜんわかりません。
こんなんで、お金もらえていい商売かも。
楽しい時間もあっとゆうまに過ぎて、帰るころにはいい時間になりました、東京の駅名とか駅の看板とか文字とか非常にカワイイです、いつも心惹かれてなりません、古い物と新しいものが混在する街東京、見ているだけで人も建物も文化も面白く興味深いです、家に着いたのは1時でした、大変疲れました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント