« 球根栽培の唄! | トップページ | TRAIN! »

2007年11月19日 (月)

KYOTO!

Cya18

茶色も今日は留守番です。

Ky_nishiki

京都に来るのは3年ぶりぐらいかな、いつも込むので、なかなかえいやと心構えをしないと行けません、まずは錦市場から。

Ky_nishiki1

相変わらずのにぎわいです、カキの焼いたのに長蛇の行列が出来ていました、朝方はけっこう暖かかったんですが、昼からいきなり寒くなってきました、食べることが人間の基本的な欲望である事は間違いありません。

Ky_nishiki3

はもの照り焼き!

Ky_nishiki2

京都といえば、漬物、間違いありません。

Ky_nishiki4

まだこんなレトロなお店も一杯残っています、がんばれじいさん!

Ky_syop1

ほんとにオーソドックスな、昔からあるスタイルの古着屋さん。

Ky_syop2

ジーンス専門のショップさん。

Ky_syop4_2

この建物の作り方面白いと思いませんか。

Ky_syop5_3

映画の街でもあります、レコードの街でもあります。

Ky_syop6_2

アンティークの街でもあります。

Ky_syop7

みて下さい、ショップの2階に温室があり、暖房装置も入れてあるので、暖かいところの植物なんでしょうか、発想が面白い。

Ky_hakubutsukan

京都文化博物館、古い建物をリフォームしたものですが、京都ではそおゆう建物があちこちに見うけられます、古いものを大事にする、良いことです、京都のキーワードは着物、コーヒーショップ・古着屋さん・ベスパ・などなど他では見れない独特の文化があります、人まねをあまり好まない、自分は自分とゆう考えがあるようです、比叡おろしで夕方になると真冬のような寒さになってきました、また平日にゆっくりお店回りをしてみたいものです。

Ky_bape_syop1

京都にもあったんですね、NIGOショップBAPE!

Ky_bape2

BAPEらしいイルミネーションです。

Ky_post

京都で最初に設置されたポストらしいです。いつ見てもカワイイです。

Ky_post2

   

   

|

« 球根栽培の唄! | トップページ | TRAIN! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KYOTO!:

« 球根栽培の唄! | トップページ | TRAIN! »