OJI ZOO!
今日は時間も取れたのと、子供たちも夏休みの終わりが近いこともあり、ひさしぶりに王子動物園に行って見ました、もちろん付き合ってくれるのは1番下の子供だけですが、大きくなると、誘っても勝手に行けばのつめたい返事しか返ってきません。市立の動物園はどこもそうですが、とにかく綺麗にしてあるのが特徴ですね、小学生以下は入園料金は無料です、とても良いことだと思います、まだ夏の日差しが残っていて非常に厳しい暑さでした。
夜な夜な動くらしい兵馬庸のレプリカたちです、動きませんよ!
踊る兵馬庸、踊りませんよ!
入り口にあるフラミンゴをモチーフにした、フラミンゴのくちばしを知ろうとゆうモデルで、子供が手を入れて、どの様にエサを掴むか体験できます。
さすがのペンギンたちもかなりグロッキーな様子でした、夏の動物園の動物たちは暑さに絶えることが、生きる要になってくるようです、暑さとの戦いです。
霧上のものを噴出させて、外気温を下げることが出来る装置です、かなり涼しいです。
部屋の中で冷房が必要な種類のペンギンたちは余裕の表情です、足がとてもカワイイです。
カワイイ干支の日時計です、家に1つ欲しいです。
ご存知クロクダイルのおなかです、カッコよろし!
これまたクールなアナコンダちゃん!
強暴な月の輪グマもほらこのとうり、プールに浸かりながら、アゴを乗せて動きません。
野生の文鳥、家に飼っているのと同じですが、これだけ沢山居ると壮観です、暑いのでみんな木の奥に中に留まっています。
野生なんで、呼んでも絶対来ませんし、逃げるだけです。
ここの大きな野生動物たちは寿命が長い用で、人間で言えばおじいさんぐらいの年齢の象やキリン、奥の小屋には相当なおじいさん象が居ました、がんばって長生きして欲しい物です。
猛獣のライオンもこのとうりです。
まるで置物のように動かず暑さに耐えています、ここの動物園はサル関係、もちろんパンダもいますし、コアラもいます、学校から行く動物園では最高の条件ではないでしょうか、ただ面白いかと言えばそれはNOです、本当に課外学習で行くには最高の動物園ではないでしょうか、これからも長く続けて欲しいものです、本当に暑い1日でした、沢山歩いてひさしぶりに疲れました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント