MUMMY!
海岸通りのモンベルに用事がありましたので、ついでにパタゴニアにも寄りました、夏物に入れ替えで、サーフィン関連のものが多くなりました、社長自らサーファーなので社員にも勧めているようで、多くに社員もサーフィンをするようです、またグリーンピースのを推奨しているので、オーシャオンデフェンダーと名うって、世界各地で起こっている海の環境破壊を止める運動をしています、STAND UP! OCEAN DEFENDER
モンベル最近はおじさん、おばさんのご用達のアウトドアメーカーになりつつあります。
先に腹ごしらえと、三女と三宮のムサシにいきました、ここのオーナーは以前梅田でお店を出していましたが、急に閉店してしまったのでやめられたのかと思っていたら去年の暮れに三宮でオープンされました、どうも学生の頃によく食べていた味に似ているので何か思い入れがあります、いま流行のラーメンの味ではなくシンプルでいて独特のスタイルがあります、飽きが来ないので、その方がいいかもしれません、醤油ラーメンです。
味噌ラーメンです。
神戸市立博物館、ミイラと古代エジプト展を見ました。
3D映像でミイラのすべてを解説して、すべての内容がわかります、小さなお子さんには少し気持ちわるいかもしれません、しかし科学技術の進歩でCTスキャンでまったく切り刻むことなく、年齢や死亡原因などすべてがわかるようになり、すばらしい発見が多数出てきます、エジプト人の生活様式や神、甦りなど何を中心に生きていたのかよく理解できました。古代文字の解読も文字盤などの発見で、ほとんどの文字の意味が解読されたようです、ただ古代科学は未来科学と違い、あまり意味がないと思う科学者も多くたしかにそうですが、大事なことを人間は忘れてしまっていると思います、きっとそうです。
ミイラ展とは関係ないですが、常設展示の昔の神戸のことが結構ありまして、そのなかで私の目を引いたのが,この神戸の街のミニチュアです、これは昔!
これは現在といっても50年ぐらい前かな?
これも昔
神戸大丸、グレート!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント