« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年3月28日 (水)

VILLA2!

Fukinotou

別荘の周りには、そろそろふきのとうが出始めています、春の訪れもまじかですね。

Yuki1

ゲレンデの雪はこんな感じですでに、春の雪でシャーベット状になっていて、板は滑りません、暖かなのはよいんですが。

Kaijyu

子供たちの作品の雪の恐竜です、子供の発想はまさにクリエィターの域を越えています、純粋な心が、純粋な物を生み出す当たり前のことですが。

Garende1

ゲレンデはいまこんな感じです、スキーブームも終息して、スノーボードの流行りも終わりゲレンデは閑散としています、全盛期を知っているものにとっては残念ですが、いつかまた流行りが来て、リフト待ち1時間とかの時代がくるかもしれません、ただたまにくる者はこんな状況の方が貸し切りみたいで、気分はよいです。

Garende2

リフト待ちマイナス0分です!

Garende3

こわごわ滑り降りてくる、次女!

Garende4

昼すぎからは天気も凄くよくなって、とても居心地のよい状態になってきました、寒くないゲレンデなど考えられますか?

Garende5

三女、次女を叱咤激励する!

Garende6

また来年もこれるといいですね。

Batsu

罰ゲームで食器洗いの役目をまっとうする、W院長、N三女、W院長顔黒いな~

Yukidaruma

また来年も来れることを祈りつつ、白馬を後に帰路につきました、2月の雪の多い頃は景色もまったく変わり、変化のとんだ面白みがあります、自然が残り都会にはないすばらしい空気があり、自然と共存して暮らせる場所だと思います、人間は本来自然の中で暮らす動物だったと思いますが、いつのまにかハイテクの中でしか暮らせない状況になりつつあります、いつか自然に戻る日が来るのでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月27日 (火)

VILLA!

Hors1

毎年この時期に恒例の白馬の別荘に2泊3日で、親しい友人家族と行って来ました、まずは娘たちの好きな馬の見学から始まります、綺麗な馬たちです。

Hors2

このつやのよいこと、贅肉などありません!

Hors3

少し年を取った馬みたいです、哀愁が漂っています。

Hors4

PONY!

Sobasyo

昼に必ず立ち寄る、本場信州そばのそば庄さん、ここで必ず長女は馬が好きなくせに馬刺し定職を頼んで、おいしそうにたいらげます、毎年必ず食べています。

Villa2

VILLAの全景です、ログキャビンです、部屋数も4部屋あり11人が宿泊するには充分です、3月の終わりとゆうこともあり、雪は少ないです。もう10年以上続く毎年の行事になっています、空気の綺麗なところでみんなでご飯を作り、みんなで食べるこんな幸せなことはあまりないかもしれません。

Pan1

食材なども、新鮮な物が手に入り、都会の食材よりは張るかにおいしいです、トトロパンも食べるのがもったいないぐらいカワイイですね。

Gohan1

11人分の夜のご飯です、いつも家内がほとんど作ってくれていて、感謝の感謝の気持ちでいっぱいです、いつもありがとうございます。11人で食べる食事は本当に気持ちよくおいしくいただけます、もちろん気心のしれた友人だから、また格別です。

Meisui

白馬の名水!温泉も本当に沢山あり温泉ずきな方にはお勧めではないでしょうか!

Suiro

周りには、このような用水路が沢山あり、まるで絵に描いたような景色が本当にすばらしく都会では絶対に味わえない、風景はそこかしこにあります、散歩するのが好きなので歩いているとヘ~と思うようなものに沢山出会えて、また新しい発見もあり気分もよくなってきます。

Michi

1日目は結構な雨で、山がすぐ近くなのでパラパラと降る雨は少なく強い雨が降り続きました、この辺も雨があまり降っていなかったようで、大きな湖は半分ぐらいまで水位がなくようやくこの時期に雨が降ったようです、雨が降ると山から水が流れ出し、川を潤してくれます、超自然なあるべき姿を見ています。

Yashiro

別荘のすぐ横にある、古い社です、信州は古い社多いですね。パート2に続きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月20日 (火)

 FAIRLADY Z NISMO!

Z1

ニューFAIRLADY Z NISMOです、NISMOのパーツで固めた特殊なモデル、心揺さぶられて、インプレッションをしました。まず思ったよりスタイルは普通でもっとうっとうしいイメージがありましたが、なかなかさりげなく大人なスタイルに仕上げっていて、質感もまずまずです、カラーがレッドはなんかイメージが違うような気がしました、ただしレッドのボディにテールランプも当然レッドなんでいつも思うことですが、デザインが繋がって見えます。今回のモデルからツインインジェクションになりより過激な加速感がえられるかなと思っていましたが、なんだか走らないどうもかったるい、以前乗ったシングルインジェクションのロードスターの方が、強烈な加速感があったように思えてなりません、残念です。

Z2

フロントノーズもノーマルより長く、ロングンーズのエアスポイラー付きになっています、足回りは固くゴツゴツして非常に落ちつきがなく、とてもNISMOとは思えません、ヤマハの足わりのようですが、全然フューリングは悪いです、ただただ固いのみです。

Z3

特徴のあるリア回りは思っていたよりまともです、タイヤも前後サイズが違います。

Z4

レッドのテールとボディのレッドの一体感はいいと思います。

Z5

購入候補のカラーのオレンジは特別色でなんと13万円以上の価格がプラスされるようです、ビックリです、ほんとイメージは70年代のZで懐かしく思えます、しかし乗るとイメージが先行しているようで、すべての総合点は私の中では低く少し冷めてしまったのが本当の所です、ムラーノのほうがよく出来ていると思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月19日 (月)

CAKE!

Maguro

マグロの頭、見ているだけでも壮観ですね!

Keku1

ケーキを作るだけでも技術が必用なのに、まさに芸術の域です、神戸は特にケーキのおいしいブランドが沢山あり、そのような環境にあるのでしょうか、芦屋にもパンやケーキの有名ブランドがあります。味はその辺のケーキとは比べ物にならないほどレベルは高いです。

Kaku2

Keku3

これだけ見ているととてもお菓子やケーキで出来ているようには見えません。

Pra1

Yen

プライスクラブ、結構な年数が経ちました、20年以上は多分営業していると思います、輸入食料品の販売ですが、もともと輸入の保税倉庫だったところで、はじめられたようで、輸入品はお手の物です、私の心をくすぐる物がいっぱいあります、お客さんも外人客が多く、信頼されています、会員になると価格は定価からディスカウントされます、まるでアメリカのマーケットその物です、見ているだけでもとても楽しめます。発行のチケットは何ヶ月かに1度買い物した合計金額のパーセントでもらえます2,000円とかもらえると助かりますよね。

Pri2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月16日 (金)

THE TRUTH TO WHERE!

本当になんて人間はおろかな生き物なんでしょうか、平和ボケしたいまの日本、少し考えなおした方がよいかもしれません、人が人を正当化して殺し合う、まさに狂気の世界です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月12日 (月)

WASHING THE DOG!

Ricc1

近所にイヌをセルフで洗えるお店が出来たので、散歩がてら子供たちと様子見をかねていって見ました、この情けない顔をみて下さい。

Ricc2

RICCIOBIRENKOは最初からブルブル震えぱっなしで、可愛そうなぐらいです、プードルは毛の密集が少なく、お湯をかけるとすぐに、こんな感じになり、とても情けない格好です。

Ricc3

ずいぶん慣れてきて、少し落ちつきました。

Ricc4

シャワーはもちろん、人用に濡れないエプロン、セーム革のふき取り、タオル多数、大型ドライヤー、小型ドライヤー、他ブラシ、クシ、ツメきりなどなどものすごく行き届いたサービスに、満足です、子供たちも大喜びで洗って、乾かし充実した時間を過ごせたようです。

Luke1

我が家の御大スカイウォーカー・ルーク最初凄く怖がっていましたが、後半は温水シャワーが気持ちいいのか、いい顔しています。

Luke2

コーギーのマフも真っ白になり、男前があがりました。

Mise1

お店の前です、家ではなかなか洗うとゆう行為自体を躊躇してしまいがちですが、こうゆう場所を提供していただければ、心起きなく洗うことに専念できて、ストレスが人間の方にはたまりません、子供たちも次はいつ行く?とゆうぐらいおもしろかったようです、カメラを持って行ってなかったので、画像は子供の携帯のものですので、画像が悪くて申し訳ないです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年3月 9日 (金)

NOKIA!

ほんと向こうのコマーシャルはオシャレで、エスプリも効いていて、それで心に残るすばらしいCM多いよね。私と結婚して下さいを文字を写メで繋ぎあわせている、わかりますよね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 7日 (水)

PIST BIKE!

ピストバイク、いわゆる直結ギアのブレーキなしのバイシクルです、世界中のクリエィターたちが、スケートボードと同等の感覚で乗りまわすことが、オシャレだとして流行っています、事故なども相当数あるようですが、ショップが売れるもので、東京ではかなりの数売れているようです、上手な乗り手ならまだしもへたっぴが町中で普通のバイシクルのように乗ろうと思えば、まず車にぶち当たると思います、トラブル発生です。ブレーキはご覧のとうり、ペダルを力で止めてかけるのです、ものすごくむずかしです。ニューヨークではピストでメッセンジャーをやっているようで、度胸がなければ難しいでしょね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 4日 (日)

TWINS!

Luke_2

LUKEちゃん

アメリカのサンフランシスコ在住の私の10年来の友人に双子の赤ちゃんが生まれましたTWINSです、強烈にカワイイです、真っ白なキャンバスにこれから、毎年色を重ねていくことでしょう、難産で結局帝王切開で生まれたようで、大変な時間と大変な労力のすえ生まれた赤ちゃんです、ほんと女の人は凄いと思います、とても男には真似できません赤ちゃんを見るたびに女の人の偉大さがいつも実感できます、健康に育ってくれることを願うばかりです。

Maya

MAYAちゃん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 2日 (金)

OUT NOW!

SHINICHI OSAWAさんのブログにも載っていますが、いいPVですね、音楽はピンクフロイド、地球をよくしたり、助けるのはやはり若者の力だと思います、年よりや、政治家では決してないと思います、・・・・の真実よりインパクトがあり、ここにでている若者たちのカッコよいこと、カッコよい定義がはっきりでています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

THE MONKEES THEME!

良いよね、今の時代に必用な要素が全部詰まっている、また絶対にくるよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »