1971MONKEY!
うちのお客さんのモンキーZ50Z、住所は横浜なんですが、仕事の関係でこちらの方に良く来られるのですが、いろいろ個性的なバイクを所有されていて、楽しまれています、バイクは乗ってこそ価値があると考える方です。私が学生の時に買ったバイクがこのモンキーと同じもので、凄く懐かしく思いました、六甲山へもよくいきましたが、最後のカーブ手前でいつものぼらなくなったのを思い出しました、今見るとキャブレターの小さいこと、フレームもリジットで、この時代だからこそ出せたモデルだと思います、何台もモンキーを集める人の気持ちがこのバイクを見てると理解できます、いまのバイクに無い個性がオーラのように吹き出ています。
1971年レジャーバイクの世界を作り上げたモンキーリアはリジットサス、フロントは脱着可能、空冷4サイクルOHC単機筒49cc最高出力2,6ps/7000rpm最大トルク0.3kg・m/5000rpmリターン式3段変速、乾燥重量17kg 当時の価格¥63,000当時友人とおそろいで買ったけど友人のは1ヶ月後に盗難にあいあえなくお別れとなりました、ほんとうによい時代ではありました。六甲へは2年ほど大きなバイクで通いましたが当時は登ってくる車もバイクもまったくといっていいほど無く、バイクにとってはすばらしい状況でありました、バイクの卒業と同時にモンキーになりましたが、モンキー2台で六甲山を登り競争する面白さはまた別の次元の世界のようでとてもエキサイティングな毎日でした、こんな時代は2度とは来ないでしょうが、いまの若者に体験させてあげたい気持ちでいっぱいです、ほんとうの楽しみ方。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント