C65!
1964年製ホンダC65です、いわゆるカブです、メンテナンスで預かっているのですがなんとも良い感じに使い込まれています、もちろん普通に走ります、OHVです。1965年からOHCのエンジンに変わり、カタログなどには朝エンジンをかけても静かで迷惑にならないバイクとうたい文句に入っていました、日本とゆう国民性は良い物は作る才能があるのにも関わらず、特にモーターバイクはすぐに処分してしまい、古いバイクが国内に残る事はまれです、10数年前はアメリカからCA100やCA102のユースドの程度の良い物が沢山あり、輸入販売していましたが、2年ほどやっていましたが日本人の悪い癖で売れる物は根こそぎ買いあさり、どんな程度のバイクでも買う日本人と勘違いして、アメリカからは良い物がまったくなくなり、程度の悪いものが法外な価格で取り引きされるようになり、当方では止めてしまいました。当時CA102の新車のような程度のものが1台入り、おそらくホンダがサンプルのようなもので作ったスペシャルモデルだったようです、またすべてWシートで日本では仕事のバイクですが、アメリカではお洒落で彼女と2人乗りしてデートを楽しむような若者のバイクの位置付けでした、カラーも赤やブルーがありとても日本仕様とは違う、センスのあるバイクに見えますし、それを求める一部のクリエイターもいました。
当時のオプションのキャリアみたいです、HMマークがすばらしい!
これも当時のオプションのサイドスタンドHMマークが付いています!
新車のような当時輸入したCA102、懐かしい!
CA100のレッドです、シートがホワイトオシャレじゃないですか1962年製!
CA100この手前のブルーはレストアしてありましたがすべてのパーツがオリジナルです、奇跡です!
CA100T、これも現物はなかなかお目にかかれません、アリゲーターマフラー付き、CT110の原型モデルです、ミラクル!!!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
C65は前期型もOHCではないですか。
投稿: | 2009年2月22日 (日) 02時32分
C65はOHCですね!
投稿: ルーク | 2009年2月22日 (日) 16時47分
CA100T,
欲しくて探しております。
写真のCA100Tは外見で左ブレーキレバーなど付いてるのでC105T(55CC)にも見えますが型式等C100なのでしょうか?
投稿: s_fujii | 2012年9月20日 (木) 19時40分
この車両は海外向けで、ホンダの試作車になりますので、パーツが少し違い、エンジンは55ccですがリアキャリアやフロントフェンダーなどが装備されています。
投稿: | 2012年9月21日 (金) 10時18分
とてもおそくなりましたがお返事、ありがとうございます。参考になりました。今後も引き続きCA100Tを探し続けるつもりです。もし売却情報がありましたらよろしくお願いします。
投稿: s_fujii | 2012年10月 5日 (金) 19時22分