XL70 XL100!
1976年アメリカ輸出向け、XL70とXL100のカタログです、いい絵柄でしょ、ホンダのバイクがアメリカで1番売れていたころのオフロードバイクでティーンエイジャー向けのバイクです、バイクのコストも凄くかけていたのもこの時代ですので、本当にバイクにとっては最高にいい時期だったようです、自由な発想でバイクが作られ、バイクがバイクらしく走りまわれた、1970年代、もちろん日本国内でも輝いた時代で、この時代にバイクに関われた事に感謝いたします、ガソリンも1L¥45だったころです、信じられますか?早く走るバイクをドンドンだして馬力はなん馬力とか、最高速度は何kmとか単純に面白いバイクを出す原点の背景でした、もう2度とやってこない環境です、カタログは時代を反映しています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
モノチリさんこんばんわ、このXL100を見ると
高校時代を思い出します、友人がSL90に乗って
いたのですがマフラー以外は瓜二つなのです、ひょっと
してSLの輸出版なのでしょうか?。
投稿: オーシャン | 2006年11月 8日 (水) 00時30分
オーシャンさんありがとうございます。
そうですね日本名はSLです、
おっしゃるとおりです。
若干国内のSL90とはエンジン形式が違うようです
1972年から1973年ぐらいでSL70・SL100
も存在してバリエーションが多いです。
この次のモデルから縦置きエンジンになり名称はSL100
のモデルが1973年までそれ以降はXLになりました。
良い時代だった事は間違いないでしょう!
投稿: モノチリ | 2006年11月 8日 (水) 10時09分